[kp3s] 印刷が始まるまでに時間がかかるのを解消 [備忘録]

kp3sで印刷を開始したところ、ノズルの温度が安定せず10分近く経ってようやく印刷が始まった。

 

そのことをつぶやいていたらアドバイスをいただけた。

 

 

意味を少しでも理解するために以下のサイトを参考。

PID autotune | Marlin Firmware

PID Tuning/ja - RepRap

 

なんとなく分かった気になれたので、200度設定で実行してみる。

  • M303 E0 S200 C8

 

実行するとシリアルモニタには次々出力されるがとりあえず無視し、数分経ったところでシリアルモニタの動きが止まった。

その結果をmoyashiさんから教えてもらったように実行!

印刷を始めたところ、3分後(ヒートベッド60度の時間を含む)には印刷が始まった。

 

思い返すとkp3sを購入した頃はこのくらいで始まっていた気がする。

それが徐々に5分、7分とかかるようになり10分を超えてしまった。

まだ詳しく調べ切れてはいないが、パーツの消耗も関係しているように思うのでその辺りも注意していきたい。

 

cocot46 簡易ビルドログ

cocot46を組み立てたのでビルドログ。

 

パーツチェック

f:id:Hemus:20210918164932j:plain

 

抵抗の半田付け。

f:id:Hemus:20210918165055j:plain

 

ホットスワップの半田付け

f:id:Hemus:20210918165133j:plain

 

ProMicroとアンダーグロウの半田付け

 ※不得意なパーツ。一つも光らなかったので後で直そうかな。

f:id:Hemus:20210918165206j:plain

 

ロータリーエンコーダの半田付け

 ※全部で五箇所半田付けするので、簡単に交換できないんだなと認識。ロータリーエンコーダ沼の人大変そう。

f:id:Hemus:20210918165257j:plain

 

最近愛用しているGateron Yellow Proを装着!

f:id:Hemus:20210918165617j:plain

 

可愛いキーキャップをはめて完成!

 ※写真映え&家での使用には明るくていいかなってキーキャップ。

f:id:Hemus:20210918165703j:plain

 

完全体まであと2点。

1. ロータリーエンコーダのノブがまだ届いてない。

2. 1uトラックボールがまだ届いていない。

 

もともとCorne Cherryが好きなので、キー配列は問題なし。

楽しみなのはロータリーエンコーダとトラックボール。はよ届け。

ロータリーエンコーダには横スクロールを割り当てれると嬉しいんだけど、できるかどうかはわかっていない。

打鍵音・打鍵感は特に問題なく、気持ちよく打鍵できている。

見た目もスリムでカッコいいのでおすすめできるキーボードです。

 

この記事はcocot46で書きました。

 

プログラムでナンプレを解こうとしたら長旅が始まった話3 完

前回

hemus.hatenablog.com

 

前回解けなかったナンプレ

しばらく考えたけど解けそうにもないので、9x9の要素ごとに切り分けて考えていく。

 

左上の9x9を、候補として残る値を表示してみた(*が未確定)。

f:id:Hemus:20210913224943p:plain

左上の9x9

こうしてみると、右下の3x3部分が「他の9x9と連結する」部分で確定しているにも関わらず候補が多く残っているのがわかる。ヒントが足りておらず、解がいくつかあるパターンなのだと思う。連結部分が確定しているので他への影響はないので、仮置きで解いてしまう。

f:id:Hemus:20210913225446p:plain

左上の9x9の解

 

他の部分も見るとわかるが、候補値が非常に多く残っている。この大きさで仮置きしても解けない要因。

これを解くためには先ほどと同じように9x9で解いていくこと。9x9だと解はいくつかあるため一旦解いて当てはめて別の9x9が解けなかったら仮置きが間違ってたと評価しつつ進めていく。

f:id:Hemus:20210913230237p:plain

全体像

 

そんなこんなで、矛盾が出ないよう仮置きしつつ解き進めるとようやく全体が解けた。

f:id:Hemus:20210913230857p:plain

回答

プログラムでビッと決まらず残念ではあるが、解けたことに満足。

 

以上。

プログラムでナンプレを解こうとしたら長旅が始まった話2

前回

hemus.hatenablog.com

次回

hemus.hatenablog.com

 

隠しレーザー・隠しコレーザー

ナンプレをしたことがあれば普通に使う技術。実装した。

puzzle.dev

puzzle.dev

 

N国同盟

2国,3国の単純なものは意識していたが、候補集合を考える発想はなかった。2国に止まらずN国に拡張できるのも面白い。実装した。

puzzle.dev

puzzle.dev

 

井形レーザー

井の字にレーザーが走る。シャープでも良さそう。このテクニックは知らなかった。実装した。

puzzle.dev

 

XYチェイン

このテクニックは説明を見ても理解しづらい。

でも実装すると機能しており有効な手段っぽい。ということで実装した。

puzzle.dev

 

シンプルチェイン

XYチェインに続いて理解しづらいが、実装した。

puzzle.dev

 

リベンジ

ここまで約20時間を費やして解法を実装した。

どの程度解けたか確認!

f:id:Hemus:20210912203922p:plain

リベンジ

ほとんど変わってなくない?

f:id:Hemus:20210908230210p:plain

前回

 

プログラムでナンプレを解こうとしたら長旅が始まった話1

たまたま見かけたのがきっかけでした

SNSで「誰か自作したナンプレ解いてくれないかな」という投稿を見かけた。

そのナンプレは以下のようなものだった。

※本人に迷惑がかかるといけないのでリンクは控えます

f:id:Hemus:20210908223343p:plain

見かけた問題

この問題を見た時ふと思い出したのだ。

「数年前に作ったプログラムで解けるんじゃね?俺天才じゃね?」

 

プログラムでナンプレを解こうとしたらプログラムが見つからなくて長旅が始まった話

ナンプレを解くプログラムを実行しようとMac内を探すこと30分経過、見つからない。

githubを探してもない。35分経過。

外付けHDDを探してもない。45分経過。

上みっつをもう一周探してみるも見つからない。1時間経過。

 

気持ちが折れかけた時、もう一ヶ所だけ可能性のある場所を思い出した。

TimeMachineを探したらあるかもしれない!年に一回もバックアップしてないけど!

 

2021/04/某日 ない

2019/12/某日 ない

2018/04/某日 ない

2017/11/某日 あった!あったよ!!!!

※これ以前のバックアップなし

 

この時点で1時間30分経過。

まだ闘いは始まってすらいない。

 

動かすのに苦戦したダイジェスト

  • プログラム(Java)はあったけど実行環境ないからEclipseから入れるよ!
  • Eclipse Standardだと面倒くさそうだったからAll in Oneで入れ直すよ!
  • ナンプレの問題入力データ作るのにスプレッドシート使っちゃうよ!関数よくわかんなくて時間かかったよ!
  • スプレッドシートからテキストファイルにコピペするエディタとしてなんでもいいからXcode使っちゃうよ!
  • Xcode使ったせいでペーストすると文末の連続したタブが勝手に消えたりするよ!
  • なんとか動いたけど久しぶりなせいで入力データミスっててエラー出まくりだよ!
  • ここまでに4時間経過したよ!

 

ようやく実行に成功

ようやく実行に成功したので実行結果載っけちゃうよー!

解けてなくない?

f:id:Hemus:20210908230210p:plain

実行結果

私は誓った。

絶対にプログラムで解いてやる、と。

※話しの続きが永遠にない可能性があります。

 

四年も前の処理を確認する

三日前のプログラムも覚えてないのに四年も前のプログラムなんて記憶に無。そんなに解法を実装した記憶もなかったので、ナンプレ解き方テクニック集とともにプログラムを見直した。

puzzle.dev

結果、テクニック6までとテクニック9が実装されているのがわかった。テクニック6までは一種のルールに則れば自動で解けるので、実質はテクニック9「二国同盟」のみ実装した状態だった。

それでも4年前に作った時は250問近く解いており(解いた問題を保存する機能がある)、なぜそんなに解けたのかというと、解けるまで仮置きしてマシンパワーでぶん回していたから。81マスだと仮置きで深さ3も再帰したら0.1秒もかからず解けるらしい。

一方で、今回の問題は576マス。上のような解けっぷりだと仮置きではとても厳しい。

 

さて、ナンプレ解き方テクニック集を参考に実装しますか。

 

hemus.hatenablog.com